時を超える感動を!!必見の復刻モデルの高い完成度!!【クロノマスターオリジナル、クロノマスターリバイバル】

こんにちは、ゼニスブティック大阪のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、ゼニスが誇る“復刻モデル”の世界をご紹介したいと思います。
機械式時計の世界において「復刻」とは、単なる懐古ではなく“本物の歴史”と“今の技術”が出会うことで生まれる、まさに時を超える傑作です。
その完成度の高さは、ゼニスというブランドの真摯なものづくりの証でもあります。
名作は色褪せない。ゼニスが復刻した「1969年」

ゼニスが世界に誇る名機「エル・プリメロ」が誕生した1969年。
その年に発表されたモデルたちは、クロノグラフの歴史を大きく動かした“伝説の時計”でもあります。
そして現在、ゼニスはその名作たちを現代に蘇らせ、皆様の腕元へと届けています。
クロノマスター オリジナル“初代エル・プリメロ”を今に受け継ぐ

まずご紹介したいのが、《クロノマスター オリジナル》です。
これは1969年に登場したエル・プリメロ初搭載モデル「A386」のデザインを忠実に再現した復刻モデルです。
トリコロールのサブダイヤルや、すっきりとした38mmケース、クラシックなラグのラインなど、当時の意匠をそのままに再現しています。
一方で、内部には最新世代の自動巻クロノグラフムーブメント「エル・プリメロ 3600」を搭載し、1/10秒単位の計測が可能なクロノグラフという現代との見事な融合です。
A384~角型ケースが醸し出す、60年代の空気感~

もう一つの復刻モデルが、《クロノマスターリバイバル》です。
1969年、A386と共に発表されたモデルで、角張ったケースとラダーブレスレットが特徴的な、まさに当時の空気を象徴するデザインです。
この復刻版も元々のサイズ同様のケース径37mmで再現され、サファイアクリスタルやシースルーバックを採用することで、ヴィンテージの雰囲気と現代の快適さを共存させています。
クラシックでありながら、あくまで“今の生活に馴染む”絶妙な進化、これこそがゼニスの復刻モデルの真の魅力です。
なぜ、ゼニスの復刻は特別なのか?

ゼニスの復刻モデルが特別なのは、当時と同じ設計・製造・仕上げを行うマニュファクチュールだからこそ、図面や資料をもとに、デザインを正確に再現している、再現度の高さです。そして、そこに現代の技術を注ぎ込み、実用性・信頼性・美しさを高いレベルで両立させています。
現在のレベルで、「歴史を着ける」。それが、ゼニスの復刻モデルです魅了です。
まとめ
ゼニスの復刻モデルには“ゼニスの歴史”が詰まっています。
ただのレトロデザインではない、本物の歴史を継承しながら、今の時代にふさわしい、磨き上げられた1本です。
「昔のデザインが好きだけど、安心して使える時計が欲しい」「歴史のあるモデルを、実際に腕に着けて楽しみたい」そんな想いを持つ方にこそ、ゼニスの復刻モデルはおすすめです。
ぜひ店頭で、体感してください。
記:長野

ZENITH
クロノマスターオリジナル
品番:03.3200.3600/69.M3200
ケース径:38mm
ムーブメント:ゼニス自社製自動巻きムーブメント(エル・プリメロ 3600)
素材:ステンレススチール
防水:5気圧防水
価格:¥1,375,000(税込)
※2025年7月1日時点での価格

ZENITH
クロノマスターリバイバルA384
品番:03.A384.400/21.M384
ケース径:37mm
ムーブメント:ゼニス自社製自動巻きムーブメント(エル・プリメロ 400)
素材:ステンレススチール
防水:5気圧防水
価格:¥1,265,000(税込)
※2025年7月1日時点での価格